維持管理業務の状況データ

(令和7年3月31日現在)

1 維持管理業務の実施

① 施設改修

年度末 

H30年度末

R元年度末

R2年度末

R3年度末

R4年度末

R5年度末

R6年度末

備考

完了世帯率 61.0% 63.3% 71.2% 71.7% 77.4% 79.6% 86.2% 改修を行った主幹線につながっている受信世帯により算定

幹線系の

光ファイバー比率

17.7% 21.1% 22.1% 22.4% 24.0% 25.9% 28.2% 幹線系のケーブル長に占める光ファイバーの比率

【施設改修の完了世帯率・幹線系の光ファイバー化率】

② 施設の点検・補修等

年度 

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

備考

施設性能点検 75施設 84施設 82施設 83施設 85施設 82施設 80施設 電波強度等の測定

施設外観点検

16施設

(14,647世帯)

4施設

(39,065世帯)

8施設

(19,322世帯)

27施設

(44,312世帯)

11施設

(21,728世帯)

27施設

(29,085世帯)

27施設

(39,213世帯)

目視による点検

補修等点検

645件

1,105件

595件

701件

672件

615件

610件

R元年度は、前年の台風21号の影響等により件数が多い

③ 施設の障害対応

年度 

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

備考

障害件数

(内、大規模)

548件

(6件)

521件

(1件)

393件

(4件)

456件

(2件)

360件

(4件)

387件

(4件)

358件

(1件)

大規模障害とは、500世帯以上での放送が停止した障害

H25~H28年度の障害件数は、毎年度750件以上

障害の

苦情電話等

1,260件

551件

513件

416件

397件

446件

389件

H30年度は、台風21号の影響等により苦情電話等が多い

平均停止時間

(障害発生から

復旧まで)

5時間1分

3時間13分

5時間16分

4時間52分

5時間19分

5時間6分

4時間55分

 

平均対処時間

(障害発見から

復旧まで) 

2時間36分

2時間50分

2時間10分

2時間10分

3時間1分

3時間29分

3時間27分

利用者からの通報が翌朝、週明けになり、障害発見が遅れる場合がある。

【障害件数及び障害の苦情電話等件数の推移】

【障害の原因別内訳】

【放送停止事案の復旧時間別内訳】


2 相談業務等の実施

① 受信障害に関する相談

年度 

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

備考

相談件数

332件

312件

263件

261件

235件

269件

232件

 

② 電波受信障害調査及び受信障害対策の新規受託

年度 

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

備考

受信障害対策

の新規受託

(対象世帯数)

1件

(94世帯)

2件

(1世帯)

0件

(0世帯)

0件

(0世帯)

2件

(119世帯)

3件

(21世帯)

2件

(6世帯)

 

電波受信

障害調査

1件 1件 0件 2件 1件 0件 0件  

3 維持管理体制の充実

① 自営対応(内製化)の推進

年度

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

備考

障害対応等の

自営率 

85.5%

85.8%

87.5%

81.6%

80.1%

91.0%

91.7%

 

支障移設の

自営率

20.4%

10.2%

7.5%

7.1%

19.5%

26.9%

29.1%

R4.9 高所作業車導入

【自営対応率の推移】

CADによる管理図面の電子化

年度末

H29年度末

H30年度末

R元年度末

R2年度末

R3年度末

R4年度末

備考

完了世帯率

1.4%

54.3%

69.8%

86.1%

91.6%

100%

R5年度以降は、情報の更新、拡充等を随時実施

③ 遠隔監視システムの構築

年度末

H30年度末

R元年度末

R2年度末

R3年度末

R4年度末

R5年度末

R6年度末

備考

エリア内監視

4施設

4施設

4施設

4施設

4施設

4施設

4施設

光ネットワーク等でつながるエリア内の中継増幅器を監視(ステータス・モニタ・システム)

設置設備のみ

監視

5カ所

7カ所

50カ所

56カ所

76カ所

76カ所

91カ所

光ネットワーク、VPN、モバイルルータ、LPWA等により設置設備(受信点設備、電源供給器)を監視

4 業務課題への対応

○ 無電柱化への対応

年度末

H30年度末

R元年度末

R2年度末

R3年度末

R4年度末

R5年度末

R6年度末

備考

完了箇所数

102カ所

104カ所

104カ所

106カ所

108カ所

110カ所

110カ所

 

無電柱化率

2.72%

2.72%

2.73%

2.77%

2.78%

2.84%

2.86%

無電柱化率=無電柱化したケーブル長÷総ケーブル長